

「遊泳」2019年
いつの世も人々は日常生活から心身を解放し、別天地に身をゆだねてきた。
情報過多で沈む体を水面に投げ、生きものたちの豊かな個性と繋がりに想いを馳せる。
・
足湯/プールへのアニメーションの投影を行ったインスタレーション作品
・
「こんじょりのびゅ〜ん、しゅたっ。」11月2日〜10日開催@アトリエSubaru(大阪府泉大津市)
絵本作家 こんよりこ との作品展
「忘れ たまり」2018年
東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 修了作品 2018
・
就寝するとき、シロイヌはその日の出来事を記録する。
ある日、雪に埋もれた引き出しを開ける。
記録の中の自分を他人に感じてしまうほど、
の時の感覚や感触を忘れてしまっていることに気づく。
「忘れ たまり」2018年
東京藝術大学大学院映像研究科 アニメーション専攻 一年次作品 2017
ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2017 学生部門ノミネート作品
・
朝の会で出席を取る時、ワタヤは自分の名前が呼ばれる順番が
近付くにつれて緊張が高まっていく。
緊張状態では自分の体をコントロールすることが出来なくなってしまう。
「life」2018年
女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科ヴィジュアルデザイン専攻
2015年度卒業制作作品
・
地球が創生し、今から約38億年前に最初の生命が誕生した。
生物は地球環境に依存しながら生活圏を形成し、絶滅と進化を繰り返してきた。
生きとし生けるものすべてに死が与えられ、自分でコントロールすることはできない。
一枚の紙に書いては消して残る跡や、削ることで紙が朽ちる様を通して、
いつか尽きる有限の命のループを表現した。